ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hata65005516
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年07月26日

今年も来たよ。。。

今夜、我が家のベランダにカブトムシ(メス)が飛んできました。コクワガタに続き、今シーズン2匹目です。明日、我が家の茶坊主達が”触りちゃんこ”にするでしょう。ちなみに昨年は6、7匹飛んできました。F市さんに頂いた「昆虫育てグッズ」をFULLに活用できそうです。ところで、山口県周南地区では、カブトムシ、クワガタはどのへんで採取できるのでしょうか?  

Posted by hata65005516 at 02:04Comments(1)昆虫

2006年07月18日

雨の中。。。

雲行きが気になりましたが、せっかくの休みだったので、思いつくまま、周防大島へ出かけました。途中大雨となり、「だいじょうぶかいな」と嫁と顔を見合わせましたが、1.5Hr掛けて目的の”なぎさ水族館”に到着しました。まずは、レッツで買った300円弁当を食べ、水族館に入りました。初めてでしたが、色々な海の生物・魚と触れ合う事が出来、子供達は服が、びちゃびちゃになるまで2時間大はしゃぎでした。その後は雨も上がり、傍にある”陸奥公園海水浴場”で水遊びをしました。水がきれいで心地よかったです。





  

Posted by hata65005516 at 22:47Comments(2)おでかけ

2006年07月11日

久々で楽しかったぞーーー

7/10 下松パブリックゴルフ場へ行き、久々にラウンドしました。4年振りです。午前中雨がぱらぱらと降りましたが何とかラウンドできました。クニッチさんとニワッチさんと三人でまわり、皆、チョロ有り、だふり有り、池ポチャ有りで、スコアメイクに苦しみました。私はハンディキャップ1と2のロングホールで大たたきし、スコアは102でした。そんなもんでしょう。ティーショットとパターの精度を上げたいと思います。7/22本番に向け、課題が出来たと思います。お互い頑張りましょう。なお、下松パブリックゴルフ場は平坦でフェアーウエーも広く、良い練習場でした。また利用したいです。  

Posted by hata65005516 at 22:01Comments(0)スポーツ

2006年07月08日

良い汗かいた。。。

昨日課内歓送迎会で23:30まで飲みました。食っちゃ飲み、食っちゃ飲みで体重も非常に気になった事から、久しぶりにルネサンスへ行きました。ところが受付けで会員カード提出するはずが、どこを探してもカードが無く、「2回目にして、もはや失くしたか?」とがっかりしつつ、本日は仕方なく名前を書いて、中に入れさせてもらった(帰って確認した結果、違うズボンのポケットに寂しげに入っていた。「よかった、よかった」)。さらに不運は続く。着替えよかと思ったら、車にお茶を忘れたのに気づき、がっくり。。。取りに行くのあきらめ。。。やっと運動する事になった。先客に須々万のハマさんがおり、いっしょにクロストレーナーで汗をかいた。30分間350キロカロリー消費!筋トレ後バイクに乗り、20分間150キロカロリー消費!500g体重ダウン。。。ふろに入り、大雨の中、お茶を一口飲み帰路についた。次は火曜日だ!
  

Posted by hata65005516 at 23:07Comments(3)ルネサンス

2006年07月03日

お好み焼きは一番やあ。。。

7/1にお好み焼きパーティーを我が家で行いました。一見変わった関西風(我が家風)で、ボリュームたっぷりです。国産すじ肉(アルクで98円/100g)と、こんにゃくを小さく切って甘辛く煮る。じゃがいもとちくわも別で煮る。それらを生地・キャベツ・天かすといっしょにかき混ぜ焼き、上にぶたこま切れ肉を添えます。焼けた上にチーズ・半熟卵(または目玉焼き)を乗せ、後は定番のおたふくソース・かつおぶしをまぶし、マヨネーズをお好みでつけて出来上がりです。実に旨い!これを食べたら太るわなー。。。だしポン酢で食べる”ねぎ焼き”もサイコーやねー。。。  

Posted by hata65005516 at 02:18Comments(0)食事